rsyslogdとはシステム
主に以下
・ファシ
・特定の
(または
【ファシ
ログの種
キーワー |
数値 |
説 |
kern | 0 |
カーネル関係 |
user | 1 | ユーザ関連 |
2 |
メール関連 |
|
daemon | 3 | デーモン関連 |
auth | 4 |
認証関連 |
syslog | 5 | syslog関連 |
lpr | 6 | プリンタ関連 |
news | 7 | news関連 |
uucp | 8 | uucp関連 |
cron | 9 | cron関連 |
authpriv | 10 | 認証関連 |
ftp | 11 | ftp関連 |
12 | NTP関連 | |
13 | ログ監査 | |
14 | ログ警告 | |
15 | クロックデーモン | |
16〜23 | local0〜local7 |
※aut
【エラー
ログの重
キーワード | 数値表記 | 説明 |
emerg | 0 | 緊急 |
alert | 1 | 警報 |
crit | 2 | 致命的 |
err | 3 | エラー |
warning | 4 | 警告 |
notice | 5 | 注意 |
info | 6 | 通知 |
debug | 7 | デバッグ |
※基本的
特にde
【設定例
1 |
*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none /var/log/messages |
mai
/var
1 |
authpriv.* /var/log/secure |
aut
1 |
mail.* -/var/log/maillog |
mai
※頭に-
1 |
cron.* /var/log/cron |
cro
1 |
*.emerg :omusrmsg:* |
全ての
※omus
1 |
uucp,news.crit /var/log/spooler |
uuc
【確認方法】
loggerコマンドを使うことで、特定のファシリティーとエラーレベルに対してテストメッセージを投げて、設定した出力先に出力されるかを確認することができる。
logger -p [facility].[priority] [message]
(実行例)logger -p local0.err test
コメント