findコマンドは特定のファイルを探す際に使いますが、実はオプションが豊富で細かい条件でファイルを検索することができます。
ファイル名で検索
ディレクトリのみ、ファイルのみを検索
特定のパーミッション
ファイルのタイムスタンプ
などなど
細かい文法までは覚えていなくても、どんな検索の仕方があるかは覚えておいたほうがよいです。細かい説明はこちらをご覧ください。
https://orebibou.com/2015/03/findコマンドで覚えておきたい使い方12個/
ちなみにfindの条件でand条件やor条件も使える。
or条件
find / ¥( -nouser -o -nogroup ¥) -ls
/ 配下でオーナーが不明、もしくはグループが不明のファイルを検索してls表示
※( の後に半角スペース、¥)の前に半角スペースがないと正しく動作しない
and条件
find / -type d -nouser
条件をならべて書けばOK
ファイルシステム内でサイズの大きいファイル検索
find / -xdev -type f -ls | sort -k 7 -r | head -30
findで見つかったファイルを全部削除
find / -name (ファイル名) | xargs rm
※消したくないファイルを消さないように、はじめにrmなしで実行して対象ファイルをよく確認してからrmつきで実行したほうがよい
コメント